QFD-Advanced
iQUAVISは、QFDを拡張し、品質工学パラメータ設計、FTA*1、DRBFM、相乗背反DRBFM、FMEAの評価分析を容易に行うことを可能にします。
*1 Fault Tree Analysis:故障の木解析

特徴、機能
- 品質工学、FTA、DRBFM、相乗背反DRBFM、FMEAの評価分析テンプレート
- QFDの二元表と評価分析テンプレートと連動し、機能誤差因子、設計誤差因子、故障モード、組立て誤差、材料誤差、顧客利用シーンとの相関分析を可能にする、外部二元表展開機能
- 技術分析結果ワークシートのMicrosoft Excelフォーマット出力
期待される効果
- QFDの分析結果に基づく、品質と性能の目標を実現するロバストな設計、市場不良分析、変更・変化点の影響の抽出、不具合未然防止の検討の実施が容易になります。
- 評価分析結果を汎用書式ワークシートで共有し、関連部門での活用が容易になり、品質工学、FTA、DRBFM、相乗背反DRBFM、FMEAの実務展開が促進されます。
QFD-Advanedの展開手順
iQUAVISの二元表、ツリー図を用いて、要件・品質・機能・要素・構成の関係をQFD手法で定義します。

二元表

ツリー図
検討目的 | ||||||
パラメータ 設計 | 品質/性能 確保 | 市場不良 分析 | 変更/変化点 影響分析 | 不具合未然 防止 |
||
評 価 分 析 法 | 品質工学 | ✔ | ✔ | |||
FTA問題分析 | ✔ | |||||
DRBFM | ✔ | |||||
相乗背反DRBFM | ✔ | |||||
FMEA | ✔ |
目的に応じ、iQUAVISの操作メニューから、技術分析テンプレートを選択します。
テンプレートのカスタマイズが可能で、自社の知見を生かした検討活動を効果的に行うことができます。
iQUAVISのテンプレートを活用し、目的別の評価分析・検討を実施します。

検討結果を表管理ソフトウェアのワークシートに出力し、関係者と共有します。
問題登録シート
問題-品質確認シート

原因分析シート