SquarePOSレジの評判・口コミ!メリット・デメリットも徹底解説

SquarePOSレジの評判・口コミ

当サイトの「POSレジおすすめランキング」でも3位を獲得しているSquarePOSレジ

「多くのお店で導入されている人気製品だし、SquarePOSレジを導入してみよう方」というお店も多いのではないでしょうか。

ただ「実際にSquarePOSレジを使っているお店からの評判・口コミは良いのか?」「もしかしたら使いやすさなど、利用者からの評価は低いかもしれない…」といった疑問が残ったままの人もいるはず。

そこでこの記事では、「SquarePOSレジに対するお店からの評判・口コミ」と「SquarePOSレジの特徴・メリット・デメリット」をわかりやすく紹介します。

本記事では、SquarePOSレジについて詳しく解説しています。他のPOSレジも含めて検討したい方は以下の記事をご覧ください。POSレジ50製品以上を比較して、厳選したPOSレジをおすすめランキング形式で紹介しています。

目次

SquarePOSレジとは

出展:https://squareup.com/jp/ja/point-of-sale

SquarePOSレジは、全世界で200万事業者以上に利用されている世界的に人気のPOSレジです。その最大の特徴として、とにかく価格が安いことが挙げられます。月額料金・初期費用は無料。周辺機器も最安のラインナップを選べば、7,980円と破格でPOSレジを導入することが可能です。

基本的なレジ機能のほか、売上・顧客・勤怠・複数店舗管理機能、飲食店や小売店向けなど各業種向けの機能が豊富に備わっています。また、SquareターミナルをPOSレジアプリ搭載のスマートフォン・タブレット、またはSquareスタンドにワイヤレス接続すると「お客さま専用ディスプレイ」として利用可能です。

そのため、顧客自身による購入内容の確認や、会計がよりスムーズに行えます。

SquarePOSレジの基本的な概要を、以下の表にまとめましたので、参考にしてください。

おすすめ度4.9/5
導入数国内488,000店舗以上(2020年3月時点)全世界200万以上
初期費用例キャッシュレス決済だけの場合:7,980円~
現金決済ありの場合:92,760円~
周辺機器Square リーダー(Bluetooth接続):7,980円
Squareスタンド:29,980円
Squareターミナル:46,980円
月額利用料0円(別途キャッシュレス決済手数料)
機能の豊富さ4.0/5
使いやすさ4.3/5
サポート電話(受付:10:00~18:00、月〜日)メールフォーム(24時間受付)
メーカー名Square株式会社
キャンペーン情報

Squareリーダーが実質無料になるキャンペーン実施中

\まずは無料アカウント登録/

SquarePOSレジの評価ポイント・メリット

SquarePOSレジは、全世界で200万以上の事業所で利用されています。キャッシュレス決済機能では決済金額が最短翌営業日入金と、入金サイトが早いのが特徴です。また、オンライン販売も簡単に行えます。

iOS・Androidに対応しており、使用できるデバイスの幅が広いのも、利用者が多い要因でしょう。

以下では、SquarePOSレジのメリットを詳しく解説していきます。

①0円から始められるPOSレジ。料金コスパNO.1

Square POSレジ最大の特徴は、POSレジの利用料が無料で、費用はキャッシュレス決済手数料のみというところです。また、他のレジの場合、iPadなどの端末が必要ですが、Squareはiphoneかandroidだけでも始められます。

周辺機器に関しても、Squareターミナル(46,980円)を導入するだけで、レシートプリンターとキャッシュレス決済端末を導入したことになるので、とにかく初期費用を安く済ませることができるPOSレジです。

Squareターミナル

出展:https://squareup.com/jp/ja/hardware/terminal

②機能の豊富さも十分!どんな業種でも使える汎用タイプ

Square POSレジは、他社に劣らず多機能で、使いやすいです。そのため、さまざまな業種・業態で利用できます。

Squareでは、以下のような機能を使用可能です。

Squareで利用可能な機能(一部)

売上管理
決済や振り込みの履歴を一目で把握可能です。請求書の支払いや未払い状況も確認できます。

顧客管理
POSレジで顧客情報を顧客リストに追加可能です。顧客ごとの来店頻度や売上・支払い状況をすぐに確認できます。

予約管理
予約管理機能は月額3000円かかりますが、メール・SNSによる顧客への予約確認や複数スタッフを対象にした予約などが可能です。

勤怠管理
従業員が出勤・退勤する際の打刻、シフトスケジュールの作成・共有、POSレジへのアクセス権限の設定などが可能です。

在庫管理
在庫管理機能も無料で使用可能です。いつでもどこでも在庫管理ができ、在庫の少ない商品、売り切れ商品などの情報を毎日メールで受け取ることができます。

複数店舗の管理
複数店舗を展開している場合、すべての店舗データを1ヶ所のPOSシステムに統合し、一元管理可能です。

eギフトカード
簡単な操作で、店舗オリジナルのデジタルギフトカードが無料で設定可能です。ギフトカードでの決済も、残高確認や再チャージなどがSquare POSレジ上で、簡単に管理できます。

ネットショップの開設および連携
Square オンラインビジネスを利用することで、本格的なネットショップを誰でも簡単に開設可能です。ネットショップでの売上記録や在庫情報などは、Square POSレジ上で実店舗の情報と自動的に同期されます。

オンライン請求書
作成、印刷、郵送など、紙の請求書に関わる煩雑な管理は必要ありません。Square 請求書は、顧客のメールアドレスと請求額を入力し、送信するだけです。

そのほか、飲食店向けのテーブル会計機能やハンディ連携機能、モバイルオーダー機能なども充実しています。

③申し込み当日から使用可能(最短)

基本的に、POSレジの導入には数週間かかりますが、Squareの場合、アカウントの登録は数分で完了します。審査が完了すれば決済の受付も最短即日で始めることが可能です。そのため、急ぎの場合でも迅速に導入できます。

\まずは無料アカウント登録/

④周辺機器のデザイン性◎

Squareは、周辺機器のデザイン・機能性も非常に優れています。Squareの周辺機器としては、以下のようなものがあるので参考にしてください。

Squareターミナル

出展:https://squareup.com/
価格¥46,980

あらゆるマルチ決済端末の中で、現在もっとも優れた製品です。コードレスで利用でき、バッテリーの持久性が高く、1日中決済を受け付けることができます。カウンターはもちろん、店舗のどこでも使用可能です。

「レシートプリンター」や、暗証番号入力ができる「タッチスクリーン」機能などがすべて1台に搭載されているので、省スペース化できます。それぞれ別で購入すると、10万円近くかかることもありますが、Squareターミナルであれば約半分の46,980円で導入可能です。

\周辺機器は、アカウント登録後に!まずは無料アカウント登録/

Squareスタンド

出展:https://squareup.com/
価格¥29,980

キャッシュレス決済機能が内蔵された、iPad専用のスタンドです。10.2インチ、10.5インチのiPadに対応しており、スタッフ用の決済画面で商品を追加したあと、画面を顧客へ向けると「お客様専用ディスプレイ」に切り替わります。

EMVマークとLEDライトの誘導により、顧客が迷わずカードを挿入可能です。暗証番号の入力は、顧客に向けた画面で行えます。

電子マネーやQuickpayなどは、タッチ決済で簡単に会計ができ、QRコード決済も画面に表示されたQRコードを顧客に読み取ってもらうだけです。価格は29,980円で、購入から1年以内は保証の対象となります。

\周辺機器は、アカウント登録後に!まずは無料アカウント登録/

Squareリーダー

出展:https://squareup.com/
価格¥7,980

Squareが提供しているキャッシュレス決済端末の中で、もっともシンプルで小型です。スマートフォンやタブレットに接続するだけで使用できます。

小型とはいえ充実した機能を備えており、クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用ができ、タッチ決済にも対応可能です。

EMVおよびPCI準拠の基準をクリアしたクレジットカードリーダーなので、セキュリティ面もしっかりしています。価格は7,980円なので、低コストで導入可能です。

\周辺機器は、アカウント登録後に!まずは無料アカウント登録/

⑤キャッシュレス決済分の入金スピードが業界最速クラス

キャッシュレス決済の決済代金は、入金日が決まっていたりと時間がかかりがちですが、Squareの場合、三井住友銀行・みずほ銀行は最短翌営業日に入金可能です。たとえば、月曜の23:59に決済された場合でも、翌日の火曜には入金されます。ただし、金曜から日曜までの決済分については、月曜にまとめて入金される形になっているので、覚えておきましょう。

その他の銀行の場合は、毎週水曜日締めの、同じ週の金曜日に合算で振込が可能です。

SquareSTORES決済Airペイ
入金サイクルみずほ銀行、三井住友銀行⇒翌営業日
その他⇒週1回
手動入金⇒翌々営業日
自動入金⇒月1回
メガバンク⇒月6回
その他⇒月3回

\まずは無料アカウント登録/

SquarePOSレジの良い評判/悪い評判

ここからは、SquarePOSレジの良い評判と悪い評判をそれぞれ紹介していきます。

SquarePOSレジの良い評判・口コミ

まずは、SquarePOSレジの良い評判・口コミを紹介していきます。

本格的なPOSレジをどこでも展開できるようになる

総合力についての評判・口コミ①
コンパクトかつ安価な端末でクレジットカードのタッチ決済にも対応しているところ。追加でバーコードスキャナーを調達すると、スマホやタブレットが本格的なPOSレジになるところ。決済手数料が安いところ
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「低コストでキャッシュレス決済端末を導入でき、無料で本格的なPOSレジを利用できるのは魅力的ですよね!」

移動店舗での決済に活躍してくれる

総合力についての評判・口コミ②
申し込んですぐ手元のスマートフォン・タブレットが移動店舗のレジになる。カード決済の承認がすぐ下りる。入金が速い。決済後2、3日中には入金がある。カードの非接触型決済・Suica決済にも対応している。とにかく全般的に速く導入ができるという印象。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「導入までが早く、入金サイトが短いので、店舗としては大きなメリットでしょう」

リアルのイベントでクレジット決済が簡単に使える

総合力についての評判・口コミ③
スマホやタブレットがあれば即席レジになるのでどこでもクレジットカード決済が可能になる。口座への入金スピードが早く(三井住友・みずほは最短翌日)振込み手数料が無料が嬉しい。初期費用や月額の維持費がかからない点が嬉しい。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「やはり、スマートフォンやタブレットをPOSレジとして利用できる手軽さと、初期費用・ランニングコストがかからないのは大きいようです」

スマホカード決済の中でもレジの機能が非常にすぐれている

機能についての評判・口コミ①
いくつかのサービスを試用したうえでの評価として、スマホをレジにするアプリの機能がとてもすぐれているのがよい。単価の直接入力、アイコンベースの商品入力が自由におこなえる。
金額入力で(レジなので当然ではあるが)「00」などの入力ボタンがある。金額入力で特定の決まった価格をいくつか決め打ちにボタンにつくっておける。来客時にすばやくレジ打ちするのに非常に重要なので、ここが優れているのはよいと思う。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「手軽にスマートフォンをPOSレジとして利用できるのは、メリットが大きいようです。操作性も高く、使いやすいのは利用者からするとありがたいでしょう」

物販用にはとてもたのもしい味方

機能についての評判・口コミ②
スマホでカード決済代行機能を提供するサービスですが、本筋とはちょっと違うレジ機能がとてもすぐれています。現金決済も含めてきちんと取り扱いしてレポーティングが可能。出先の物販だとついつい取りこぼしてしまう売れ行きがきちんと残ります。EdyやVISAタッチにも対応するので非常に助かります。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「キャッシュレス決済機能が充実しているSquareですが、POSレジ機能にも定評があります」

QRコード決済にも対応で今後にさらに期待

料金についての評判・口コミ①
申込から実導入までのスピードが早いところ。一部ブランドに限れば申込週にはカード決済が開始できる。ひとつ導入すれば、カード決済だけでなく交通系ICカードなどさまざまな決済手段に対応させてもらえるところ。必要なリーダーも数千円なので、初期コストが極めて安い。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「やはり導入までの早さと、初期コストの安さは評判がいいようです」

レジソフトのデキがいい

料金についての評判・口コミ②
スマートフォンクレジットカード決済サービスだが、個人的には無料でついてくる「POSレジ」アプリとWebサイトのデキがよいと思う。これを使うだけで(固定費はもともとかからないが)元がとれる。
在庫管理が複数拠点で同時に操作しても誤らないきちんとした設計になっていたり、JANバーコードのスキャンに対応しているなどすばらしい。決済手数料も3%台なので導入しない手はない。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「POSレジが無料で利用できる上、キャッシュレス決済の手数料は3%台と非常に安いです」

入金の速い決済サービス

料金についての評判・口コミ③
Squareの良いポイントは下記2つ。
①業種を問わず決済手数料が一律で、VISA、マスターカード、アメックス、ディスカバー、ダイナースクラブが3.25%、JCBが3.95%と固定。
②初期導入費用や月額利用料がかからない。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「決済手数料が安く、初期導入費用や月額利用料が発生しないことで、導入ハードルが大幅に下がります」

対応がいい

サポートについての評判・口コミ①
申込から利用開始までの対応も速かった。現在はサポートは特に利用していないのだが、安心感がある
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「導入段階での対応速度は気になるところですが、迅速に対応してもらえるそうです」

導入の早さ、手数料の安さと入金の早さが魅力

サポートについての評判・口コミ②
申込から導入完了までが早かった。翌日には利用可能になった。
引用:「Squareの評判」ITreview

\まずは無料アカウント登録/

SquarePOSレジの悪い評判・口コミ・デメリット

以下では、SquarePOSレジの悪い評判・口コミ・デメリットを紹介します。

接続に時間がかかる

SquarePOSレジに対する悪い評判・口コミ①
スマホとターミナルの接続にBluetoothを使用しているが、ペアリングと使用開始時の最初の接続に時間がかかる点。ターミナルを使う可能性があるときはあらかじめ接続し、そのままつなげっぱなしにしておくしかない。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「接続に時間がかかると、顧客を待たせてしまうので、ここは改善する必要がありそうです」

「接続に時間がかかると、顧客を待たせてしまうので、ここは改善する必要がありそうです」

デザインの自由度が

SquarePOSレジに対する悪い評判・口コミ②
登録した商品をオンラインで販売できる自動ECサイト構築機能があるのだが、これにもっと力を入れてみてほしい。物販だけでなくワンソースマルチユースでコマースを展開できるようになる。現状だとまだサイトデザインの自由度が低いので使い勝手がよくない部分がある。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「接続に時間がかかると、顧客を待たせてしまうので、ここは改善する必要がありそうです」

翌営業日入金の銀行を拡充してほしい

SquarePOSレジに対する悪い評判・口コミ③
基本的には非常に気に入っているサービスで、入金サイトもかなり早いほうだと思うのだが、翌営業日入金を三井住友・みずほ以外の銀行にも拡充してほしい!今はネット銀行系などのほうがビジネス連携しやすい機能を提供しているので他銀行に対応してくれると非常に助かる。
引用:「Squareの評判」ITreview

POSレジ徹底比較jp編集部

「たしかに翌営業日入金の銀行が多くなれば、さらに利便性が向上しそうです」

\まずは無料アカウント登録/

SquarePOSレジを他の人気POSレジと比較してみた

ここまでの解説で、SquarePOSレジが非常に優れた機能を備えており、低コストで導入できることが分かったと思います。

それでは、他の人気POSレジと比較した場合はどうでしょうか。人気製品の「スマレジ」「ユビレジ」「エアレジ」と比較してみました。

下記の表では、SquarePOSレジと、その他の人気POSレジを比較していますので参考にしてください。 

総合比較

スクロールできます
製品名Squareスマレジユビレジエアレジ
総合評価4.954.34.8
導入数国内488,000店舗以上(2020年3月時点)全世界200万以上アクティブ店舗数38,000店舗以上3万店舗以上663,000アカウント
初期費用POSレジ:無料キャッシュレス決済端末
Square リーダー(Bluetooth接続):7,980円
Squareスタンド:29,980円
Squareターミナル:46,980円
112,780円~95,700円~83,640円~
料金無料(別途キャッシュレス決済手数料)0円(スタンダード)
5,500円(プレミアム)
8,800円(プレミアムプラス)
12,100円(フードビジネス)
15,400円(リテールビジネス)
1ヶ月お試しプラン:月額0円
プレミアムプラン:月額6,900円~
ユビレジハンディ(飲食店向け):月額1,500円~
ユビレジ在庫管理:月額4,500円~
リースプラン:要問合せ
レンタルプラン:初期費用0円・
電話サポート月2,000円 ※導入後2ヶ月間は無料
0円
キャンペーン無料アカウント登録後、加盟店審査に通過すればクーポン発行スマレジ・PPAYGATE:プリンター端末代30,800円→0円、手数料引き下げ 無しキャッシュレス導入0円キャンペーン:Airペイ利用開始で初期費用0円
機能の豊富さ4.054.24.0
使いやすさの評価4.34.84.94.7
キャッシュレス対応
周辺機器ラインナップSquare リーダー(Bluetooth接続)Squareスタンド
Squareターミナル
レシートプリンターキャッシュドロアバーコードリーダーコンパクトレジスター
レシートプリンター
キャッシュドロア
キッチンプリンター
バーコードリーダー
レシートプリンターキャッシュドロア
バーコードリーダー
外部連携ツール数1462127
保守・サポート体制電話サポート(受付時間10:00~18:00)※年末年始・臨時休業日を除くメールサポート(平日9:00~22:00のみ)365日対応コールセンター(受付時間:9:00~22:00)※365日対応コールセンターはプレミアムプラス以上のプランのみ無料メールサポート(平日10:00~17:00)標準電話サポート:月額利用料:無料 受付時間:(年末年始く)平日 10:00〜18:00電話サポートプレミアム・月額利用料:2,000円 受付時間:年中無休 10:00〜22:00メール、チャット

\まずは無料アカウント登録/

機能比較

Squareスマレジユビレジエアレジ
レジ販売
売上分析
在庫管理
顧客管理
予約管理
ポイントカード××
モバイルオーダー×
テーブル会計×
軽減税率対応
免税対応
インボイス対応
キャッシュレス対応
複数店舗管理
ECサイト連携××
予算管理××
外部連携
ERP・CRM
練習(トレーニング)×
オフライン対応
電子カルテのデータ連携×××
薬局レセコン×××
eギフトカード×××
スタッフ管理〇 
API×

上記の表を見てわかるように、SquarePOSの機能は他の人気POSレジと比較しても、劣る部分は少ないです。 その他機能などに関して気になる部分があれば、ホームページから問い合わせてみるといいでしょう。

\まずは無料アカウント登録/

SquarePOSレジの導入方法と注意点

STEP
無料アカウントの作成

Squareホームページの「今すぐ無料のアカウントを作成する」から、メールアドレス・パスワード・使用する国を入力します。その後、登録したメールアドレス宛にメールが届くので、さらに事業内容・口座情報・個人事業主名または団体名を入力してください。

入力後にSquareが審査を行い、最短当日に審査結果のメールが届きます。

STEP
アプリのインストール

Squareレジのアプリをモバイル端末にインストールした上で、Squareアカウントで設定済みのメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

STEP
周辺機器の準備および各種設定作業

ログイン後、Square POSレジに各種情報を登録します。店舗情報は、「アカウントと設定」から「店舗情報」or「事業または店舗の情報」を選択し、情報を更新した上で「保存」しましょう。

\まずは無料アカウント登録/

SquarePOSレジの利用開始までの準備&使い方

ここでは、SquarePOSレジの利用開始までの準備と使い方を、それぞれ解説していきます。

⓪SquarePOSレジ利用開始までに必要な準備

SquarePOSレジを利用する場合、必要な準備は下記のように3パターンあります。

【Square リーダー利用の場合】
  • Square リーダー
  • SquarePOSレジアプリ
  • スマートフォン/タブレット(iOS・Android搭載機種)
  • そのほか、必要に応じてレシートプリンター、キャッシュドロアーなど
【Square ターミナル利用の場合】
  • Square ターミナル
  • Wi-Fi
  • レシート用紙
  • そのほか、必要に応じてキャッシュドロアーなど
【Square スタンド利用の場合】
  • Square スタンド
  • SquarePOSレジアプリ
  • iPad
  • そのほか、必要に応じてレシートプリンター、キャッシュドロアーなど

①会計・決済の方法

Squareリーダー、ターミナル、スタンドの使い方をそれぞれ解説していきます。


Squareリーダー

クレジットカード・電子マネー決済の方法
  1. Square リーダーが端末に接続されていることを確認。
  2. Square POSレジアプリを開き、決済金額を入力した後に[お会計]をタップする。
  3. Square リーダーの上部にあるカードスロットに、ICカードの表面を上にし、ICチップのある側からカードを挿入する。
  4. 端末の画面に表示されるキーパッドを使用し、顧客が暗証番号を入力する。
  5. Square リーダーから「ピー」と音が鳴り、緑色のランプが4つ点灯後、カードを取り出す。

※磁気テープのみのクレジットカードの決済を受け付ける場合は、磁気専用リーダーを使用しましょう。リーダーをiOS端末もしくはAndroid端末のイヤホンジャックに差し込み、磁気テープのみのクレジットカードをスライドさせることで決済可能です。

QR決済の方法
  1. 端末に任意の金額を入力後、「お会計」をタップする。
  2. 支払い方法でPayPayをタップ
  3. SquarePOSレジにQRコードが表示されたら、顧客自身にPayPayアプリでQRコードを読み取ってもらう。※顧客がQRコードを読み取った後に、戻る矢印を押さないように注意。戻る矢印を押すと、決済がキャンセルになる。
  4. 顧客にQRコードを読み取ってもらった後に、PayPayアプリの「支払う」を押してもらう。その後、決済音が鳴るのを待つ。
  5. 支払いを完了後、POSレジアプリ上で「承認されました」の文字が表示されるのを待つ。「承認されました」の文字が表示される前に画面が中断された場合、決済は完了しない。
現金決済の方法
  1. Squareアプリの金額入力画面で決済する金額を入力するか商品を選択する。
  2. [お会計]をタップする。
  3. 現金欄で顧客からのお預かり金額を選択する。選択できる金額のいずれにも当てはまらない場合は[カスタム]を選択し、預かった金額を入力して[お預かり]をタップする
  4. 最後にお釣りやレシートなどを渡して会計完了。

Squareターミナル

クレジットカード決済の方法

【ICカードを受け付ける】

  1. Square ターミナルがインターネットに接続されていることを確認する。
  2.  タッチスクリーンを操作して、任意の金額を入力する。もしくは商品を検索して選択し、[お会計] をタップすると、青色の画面が表示される。
  3. ICチップがある面を上にして、カードを専用カードスロットに挿入する。会計完了までは、そのままの状態にする。
  4. 顧客に暗証番号を入力してもらい、「カードを取り除いてください」と表示されたら、カードを取り外して決済を完了する。

【タッチ決済を受け付ける】

  1. 顧客がタッチ決済に対応したクレジットカードやモバイル端末を持っている場合、カードは挿入しない。Square ターミナルの画面の中央に表示されるタッチ決済マークの近くに、カードや端末をかざしてもらうように伝える。

【磁気テープのカードを受け付ける】

  1. Square ターミナルがインターネットに接続されていることを確認する。
  2. タッチスクリーンで、決済金額を入力するか、商品を検索して選択する。[お会計] をタップすると、青色の画面が表示される。
  3. 磁気テープのカードを磁気テープリーダーの溝に通す。
  4. 端末の画面上に顧客からサインをもらい、決済を完了する。
QR決済の方法
  1. 端末に任意の金額を入力後、「お会計」をタップする。
  2. 支払い方法でPayPayをタップ
  3. Square ターミナルにQRコードが表示されたら、顧客自身にPayPayアプリでQRコードを読み取ってもらう。※顧客がQRコードを読み取った後に、戻る矢印を押さないように注意。戻る矢印を押してしまうと、決済が無効になる。
  4. 顧客にQRコードを読み取ってもらった後に、PayPayアプリの「支払う」を押してもらう。その後、決済音が鳴るのを待つ。
  5. 支払いが完了したら、Square ターミナルの画面に「承認されました」の文字が表示されるのを待つ。「承認されました」の文字が表示される前に画面が中断された場合、決済は完了しない。
現金決済の方法
  1. Square ターミナルの金額入力画面で決済する金額を入力するか商品を選択する。
  2. [お会計]をタップする。
  3. 現金欄で顧客からのお預かり金額を選択する。選択できる金額のいずれにも当てはまらない場合は[カスタム]を選択し、預かった金額を入力して[お預かり]をタップする
  4. 最後にお釣りやレシートなどを渡して会計完了。

Squareスタンド

クレジットカード決済の方法
  1.  Square POSレジアプリを開き、決済金額を入力後、[お会計]をタップする。
  2. Square スタンドを顧客側に回転させる。
  3. 画面の表示が「お客様用ディスプレイ」に自動で切り替わる。
  4. 【タッチ決済対応のクレジットカード・モバイル端末の場合】顧客から見て、Square スタンド右上のタッチ決済マークが点灯する。決済マークの近くに、カードもしくはモバイル端末をかざしてもらう。
  5. 【ICチップ付きのクレジットカードの場合】顧客から見て、Squareスタンド右下のカードマークが点灯。マークの横のカードスロットに、ICチップのある側からカードを挿入する。顧客に暗証番号(PINコード)を入力してもらい、「カードを取り除いてください」と表示されたらカードを取り外し、決済を完了させる。
QR決済の方法
  1. 端末に任意の金額を入力後、「お会計」をタップする。
  2. 支払い方法でPayPayをタップ
  3. SquarePOSレジにQRコードが表示されたら、顧客自身にPayPayアプリでQRコードを読み取ってもらう。※顧客がQRコードを読み取った後に、戻る矢印を押さないように注意。戻る矢印を押すと、決済がキャンセルになる。
  4. 顧客にQRコードを読み取ってもらった後に、PayPayアプリの「支払う」を押してもらう。その後、決済音が鳴るのを待つ。
  5. 支払いを完了後、POSレジアプリ上で「承認されました」の文字が表示されるのを待つ。「承認されました」の文字が表示される前に画面が中断された場合、決済は完了しない。
現金決済の方法
  1. Squareアプリの金額入力画面で決済する金額を入力するか商品を選択する。
  2. [お会計]をタップする。
  3. 現金欄で顧客からのお預かり金額を選択する。選択できる金額のいずれにも当てはまらない場合は[カスタム]を選択し、預かった金額を入力して[お預かり]をタップする
  4. 最後にお釣りやレシートなどを渡して会計完了。

②売上確認の方法

売上確認の方法はシンプルです。

Squareアプリ・公式サイトのどちらかでログインし、レポートを開きます。レポートを開いたら売上が表示されるので、すぐに売上を確認可能です。日次・週次など、期間指定で確認したい場合は、レポートを表示した上で以下の手順で進めることで閲覧できます。

  1. 日付セレクターをタップする。
  2. 表示したい日付の範囲を設定する。
  3. [終日]か[カスタム]のどちらかを選択してレポートに反映する時間帯を指定する。

前期分の売上と比較したい場合、続けて[サマリー]をタップし、日次・週次・月次のいずれかを選択することで確認可能です。

③取り消し・返品の方法

二重決済や返品などが発生した場合や決済の取り消しが必要なときは、決済日から1年以内(アプリからの場合は120日以内)に以下の手順で操作します。

  1. メニューの[取引履歴]にアクセスし、これまでの決済一覧を表示する。
  2. 決済一覧から決済取り消しを行う取引を探し、選択する。
  3. 選択すると[払戻し]の項目が表示されるため、クリック・タップする。
  4. 払い戻し金額を入力し、アプリの場合は[次へ]をタップ。
  5. 払い戻しする理由を選択し、最後に[払戻し]ボタンを押せば決済が取り消される。

※払戻しに使用した金額は次回入金額から差し引かれるため、追加で請求が発生することはありません。

④入出金の方法

入金・振込先口座は申込時に設定するので、Squareを利用時はすでに自動入金の準備が整っています。途中で口座を変更したい場合は、以下の手順で行いましょう。

  1. Squareデータにアクセスし、[アカウント設定]ページに移動する。
  2. [口座情報を変更]を選択する。
  3. 新しい銀行口座情報とSquareログインパスワードを入力して[認証する]をクリックする。
  4. Squareアカウントに紐付けているメールアドレス宛に認証メールが届く。そのメールに記載されている「銀行口座の変更を申請する」と書かれたリンクをクリックし、銀行口座情報の変更を確定させる。

⑤実際の運用を始める前にテスト決済をしてみましょう

実際に店舗で運用する前に、「テスト決済」で練習しておきましょう。

テスト決済の際は、自分のクレジットカードで100円で決済を行います。決済後は、必ず返金作業を行ってください。なお、交通系ICでの決済は払い戻しができないので、電子マネーのテスト決済は払い戻しが可能なQUICPay・iDで行いましょう。

SquarePOSレジに関するよくある質問

ここでは、SquarePOSレジに関するよくある質問に回答していきます。

Q. SquarePOSレジのメリット・デメリットをおしえてください。

SquarePOSレジには、以下のようなメリット・デメリットがあります。

SquarePOSレジのメリット

  • 申し込みから導入までがスピーディー
  • 入金サイトが早い
  • Squareターミナルが、周辺機器を別で揃えるより安い
  • オフライン決済機能がある
  • POSレジ機能が無料

SquarePOSレジのデメリット

  • QRコード決済はPayPayのみ対応
  • Square リーダーの場合、暗証番号取引ができないため、毎回手書きのサインが必要。(Squareターミナルは暗証番号取引が可能)
  • JCBの手数料が3.95%と高め

Q. SquarePOSレジ導入が向いている業種はなんですか?

Square POSレジは、すべての業種で利用可能です。

Q. デモ利用は可能ですか??

アプリをダウンロードすることで、実際に操作感を確認できます。Square POSレジはそもそも無料のため、デモはありません。

Q. SquarePOSレジを契約してから導入までの期間はどれくらいですか?

アカウント開設から、最短即日でカード決済を利用可能です。

Q. SquarePOSレジはAndroidでも使えますか?

SquarePOSレジは、iOS・Android端末に対応しています。

Q. SquarePOSレジ導入に補助金は使える?

IT導入補助金や小規模事業者持続化補助金などを活用できます。

キャンペーン情報

Squareリーダーが実質無料になるキャンペーン実施中

\まずは無料アカウント登録/

メーカーの企業情報

会社名Square株式会社
設立年月2012年8月
本社所在地東京都港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGI
資本金44億3518万7048円
事業内容モバイル決済アプリケーションの運営および周辺機器の販売を手掛ける会社。サンフランシスコに本社を構えるSquare, Inc.の日本法人として、店舗向けモバイル決済サービスの運営を行う。

まとめ

SquarePOSレジは無料で使用でき、Squareリーダーなどのキャッシュレス決済端末さえ購入すれば、低コストで導入可能です。他の人気POSレジと比較しても、劣らない機能を備えています。導入までが早く、最短翌営業日入金というのも、大きな魅力でしょう。

今回の記事の内容を参考に、是非、導入を検討してみてください。

キャンペーン情報

Squareリーダーが実質無料になるキャンペーン実施中

\まずは無料アカウント登録/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
POSレジ製品一覧選びに関する
ご相談はお気軽にコンシェルジュまで
ご相談はこちら
(無料)
お急ぎの方はお電話で ☎ 050-8884-3736 平日9:00~18:00
目次